こんにちは!
旦那のじゅんやです!
インドのデリーにいます!いまだに・・・笑
ただ今日の夕方からは砂漠の都市ジャイサルメールへ移動します!!
念願の!!!
砂漠キターーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
暑いだろうから引き続き覚悟してインド旅に立ち向かいます( ̄∀ ̄)
今もお腹壊してます・・・笑
世界一周カテゴリーでブログランキングに参加しています。1日1回下の世界一周ボタンを押して頂ければ順位が上がります。記事を書いてない日でも世界一周ボタンを押すとポイント反映されます。時間ある方はぜひ応援よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
各SNSやってます!
よかったらフォローしてください!
インスタグラム(umitavi)
https://www.instagram.com/umitavi
ツイッター(@umitavi)
https://twitter.com/umitavi
Facebook (海旅 -UmiTaVi-)
https://www.facebook.com/umitavi
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
夕日ガンガー
インドでの物価の目安
・コーラ600ml 40ルピー(64円)
・水1000ml 20ルピー(32円)
6月2日
楽しみにしていたバラナシでこの旅初のお腹の調子を壊してしまい、インドの厳しさを思い知らされました・・・
念願のバラナシが悲劇のバラナシへと変わりつつある海旅の2人・・・
今後のバラナシは楽しめるのでしょうか・・・
朝から腹痛と下痢と寝不足のせいで早朝ガンガーのボートツアーを無駄にしちゃったけど、宿に帰ってからも体調不良がやばすぎてベッドに引きこもり・・・
動くのもやっとなぐらいだ( ̄∀ ̄)
それから数時間ぐらい寝たら体も良くなったし、綺麗と噂の夕日ガンジス川を見に行くことに!!
同じサンタナに泊まっていたカメラマンのつよしさんと一緒に!
せっかくインドのバラナシに来たんだから( ̄∀ ̄)
少し無理してでも念願のガンジス川だから楽しまないと!!!笑
17時半ごろに宿を出て近くのガートへ!
あの有名なダシャーシュワメード・ガート\(//∇//)\
ちょっと早めに着いちゃったからインド人に混じってガートでのんびり〜
ガートに着いたらインド人あるある謎の記念撮影会( ̄∀ ̄)
子供ちゃんが可愛い〜♪(´ε` )
俺の嫁と馴れ馴れしいぞ( ̄∀ ̄)笑
ボート乗りの人と交渉して向こう岸に行って30分経ったら帰ってくるプランで1人100ルピー(161円)
ガート(階段)の向こう側に落ちていく夕日がいい感じにガンジス川を照らす
おおおぉぉぉぉー!!!!
早朝ツアーとは違って楽しめてます\(//∇//)\
ガンジス川のごちゃごちゃ感がいい味出してます!!!!
インドの子供たちも楽しんでます!!
インド人にとっては神聖な場所でもあって、遊び場でもあるガンジス川!
平気で入ってるけど日本人はこれだけで体調崩します( ̄∀ ̄)
向こう岸でボートから降りるときはガンジス川に足をつけないと行けないタイプ
嫁!!!
人生初ガンジス川入りました\(//∇//)\
向こう岸は砂浜みたいな感じになっててガート越しの夕日が見られます♪(´ε` )
でもこっち岸にもインド人がたくさんいて何回も話かけられてインド人特有の「写真撮ろうぜ光線」を食らわせてきます( ̄∀ ̄)
インド人はやたら外国人と写真撮りたがります( ̄∀ ̄)笑
その真相は未だに謎のままですが、プチ有名人感を味わえて嫌な気はしない\(//∇//)\笑
はいチーズ!!!
おい!コラァー( *`ω´)
水色!!!そっちで自撮りすな!!!!笑
インド人謎です・・・
日本にいて海外について調べているときのある1つの目標が
「ガンジス川に入ること」
今回の旅のこのバラナシで体調を崩してしまったからガッツリ頭まで入ることはできなかったけど、足のちょっとだけでもガンジス川に入ることができた!!
一応夢は叶ったかな・・・(((o(*゚▽゚*)o)))♡
カメラマンのつよしさんに撮ってもらいました!
2人の夕日ガンジス川バックの写真も!!
つよしさんありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
この世界一周の旅に出て2ヶ月半!
分からないことだらけだったり、言葉が通じなかったり、わけわかんない現象が起きたり・・・
全くの旅初心者な2人が数々の困難を必死に必死に乗り越えて、たくさんの人に支えられてここまでやってきた!
自分たちなりに努力してここまで旅路を進めてきた!!
東南アジアを終えてこの旅の分岐点でもあったインドへ来て思ったこと・・・
旅って辛い・・・
2人旅って辛い・・・
バラナシでの体調不良によってどこか気持ちの面でお互いにカバーできなかった部分もある
僕たち2人は自分だけじゃないから片方が立ち止まったらもう片方も一緒に立ち止まらなければならない!
それが2人旅ってもんだ!!
でも辛いだけじゃなくて2人旅のいい部分ももちろんある!!!
喜びや楽しさが10000倍になること!!!
助け合いができて協力し合えること!!!
お互いにそれぞれを認め合って2人でこれからも笑顔で旅を続けます!!
海旅の2人が見据える先にはどんな未来が待ってるのでしょうか
それはみなさんにもわかりませんし、もちろん僕たちにもわかりません・・・
でもこれからのストーリーを歩むための道を照らすことはできます!
その照らされた道をひたすら2人で協力して歩き続けます!!
これからも応援よろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))♡
あ!世界一周ボタンも押してくださいね( ̄∀ ̄)笑
夜の儀式
バラナシのダシャーシュワメード・ガートでは毎晩19時〜20時に儀式が行われる!
その名も「プジャー」
「プジャー」とはヒンドゥー教にとっての伝統的で欠かせない神様へのお祈りの儀式
しかもそれがただヒンドゥー教徒だけが入れるわけではなく、ガンジス川の真横でやるため誰でも無料でその風景を観察することができるのだ!!
始まる時間ちょうどぐらいの19時にガートへ行ったらすでに人と牛で盛りだくさんの会場!!
ここにも牛がいるのかよ( ̄∀ ̄)
会場には何個か台がありここに選ばれし者たちが立ちお祈りの儀式を捧げる
その選ばれし者とはカースト制の最高位のクラスである「バラモン」
なぜかそのバラモンの中にはイケメンが多いらしく女性に人気だとかいうことも聞きました( ̄∀ ̄)
お祈りの儀式をするために毎晩こんなに多くの人が集まるのはすごい!!
会場の雰囲気はかなり特殊な感じで包まれます!
お祈りの歌?みたいなのをみんなで合唱したり、目をつぶって本気で祈ってる人がいたり、インド人でも遠くから来たのか写真や動画を撮ってる人も
いよいよバラモン登場!
手拍子に合わせて大合唱が何十分か行われます!!
各祭壇にバラモンの人が座ります!
このバラモンたちは比較的若い人が多かった気がします!
激しい火の蝋燭を手持ちの台に載せて持って音楽に合わせて舞うようなお祈りを捧げるバラモンたち
インド人の宗教に対する思いや熱意、活気を感じれた夜になりました( ^ω^ )
この熱意を他のことに回してみればいいのに・・・
とにかく幻想的な夜になりました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
1度見てみるのもいいかもしれません!!
ちなみに余分にお金を払えば船からこの儀式を見ることもできます!
混んでてなかなか見れないこともあるから船からもいいかも( ^ω^ )
世界一周カテゴリーでブログランキングに参加しています。1日1回下の世界一周ボタンを押して頂ければ順位が上がります。1端末1ポイント付きますので他の端末で「世界一周」ボタンを押していただいても反映されます。もし時間ありましたら応援よろしくお願いします。
もう2カ月半、まだ2カ月半、
これからまだまだ波乱万丈が待ってますな!!
気をつけて、エンジョイして!!
ゆのんさん
これからも波乱ありそうで怖いです・・・笑
全てネタにして帰って来ます。笑